【2021年おすすめのサービスは?】おすすめの出張撮影(出張カメラマン)サービス8社を比較!
皆さんは、今流行りの「出張撮影サービス」をご存知だろうか。スマホからの簡単操作で、お好きな場所にカメラマンを呼び、記念撮影できる画期的なサービスです。
リアルな神社で撮影された「七五三」や「お宮参り」。Instagaramで人気な自宅 の「ニューボーンフォト」。
厳選されたカメラマンが、プロクオリティの写真を撮りにきてくれます。
また、出張撮影サービスは、ただの記念写真が残せるサービスでありません。
- お気に入りの場所で撮影するので、緊張せずに自然体な写真に仕上がる
- すべてデータで納品されるので、SNSに投稿したり、LINEで共有も楽ちん
- 撮影の待ち時間がない (指定時間に現地集合)
従来の子ども写真館の不満を全て解消したといっても過言ではない、最高な撮影体験を提供してくれます。
今回の記事は、事前に読めば数倍楽しみになる!そんな出張撮影の魅力の解説と、各サービスを知り尽くした管理人のおすすめサービスを教えまます。

.png)
この記事を読めば、出張撮影のメリット・デメリットがひと目でわかります。
加えて、ToreruYo(トレルヨ)管理人がオススメする「出張撮影サービス」も紹介しています。
初めて出張撮影を検討している方はぜひ参考にしてくださいね♪
目次
出張撮影(出張カメラマン)とは
この投稿をInstagramで見る
出張撮影(出張カメラマン)とは、カメラマンを指定した場所に呼んで撮影をすることです。
出張撮影と言うと、昔は修学旅行や運動会のカメラマンなど、学校・企業と契約した法人向けのサービスでした。
しかし、近年では高機能のカメラ機材が手に入りやすくなり、プロ並みの腕をもつ多くの個人カメラマンが誕生!
写真のクオリティは勿論のこと、ネットを使って簡単に依頼できますし、従来の写真館に比べるとコスパがかなり高いので、七五三・お宮参りなどの家族写真のように個人撮影の用途で話題を呼んでいます。
.png)
出張撮影の七五三・お宮参りは、子ども写真館のような三密な環境での撮影ではなく、屋外がメインなので、小さいお子様がいるご家族でも安心できるわね!
【安いのは?】出張撮影・出張カメラマンの相場を比較!
以下で紹介するサービスは、「写真を撮ってほしい人と、空いた時間を活用したい全国各地のカメラマンをマッチングさせるサービス」になります。大手子ども写真館の、スタジオアリスやスタジオマリオは
各社の相場は以下の通りです。
fotowa(フォトワ) | 19,800円〜23,800円 |
---|---|
Lovegraph(ラブグラフ) | 9,800円〜23,800円 |
Famm 出張撮影 | 19,800円〜23,800円 |
LIFESNAP(ライフスナップ) | 32,800円 |
くらしのマーケット | 8,000円〜20,000円 |
OurPhoto(アワーフォト) | 8,000円〜20,000円 |

ただ、安すぎぎて逆に不安ね・・・。
どうせ写真館のように、オプション料金が高いんじゃないの?
.png)
一方で「スタジオアリス」や「スタジオマリオ」は多くのオプション課金があり、最終的には約40,000円〜60,000円ほど掛かる人も少なくありません。
このように大手の子ども写真館では4万円〜6万円くらいに対して、出張撮影は1.5万〜2.5万円なので、比較するとかなりお安いことがわかります
出張撮影 おすすめベスト3
初めてでどこを選べば良いか分からないという方に向けて、
「写真館」から「出張撮影」まで、様々な撮影サービスを体験してきたToreruYo(トレルヨ)管理人が、独自の基準で、各サービスを採点しました。
その結果、以下のようになりました。(各5点満点で採点)
合計点 | 料金 | データ数 | カメラマン | ||
1位 | fotowa | 14.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 |
2位 | Lovegraph | 13.0 | 3.5 | 5.0 | 4.5 |
3位 | OurPhoto | 11.5 | 5.0 | 3.0 | 3.5 |
出張撮影のメリット・デメリット
ここからは簡単に出張撮影のメリット・デメリットを紹介します。
大手の写真館と比較すると、たくさんのメリットがあります。
出張撮影のメリット (Good)
- 圧倒的に安く済む
- 撮影〜納品までが早い
- 写真がデータでいっぱいもらえる
- 緊張せずに自然体の笑顔になる
- 待ち時間がない。密な環境での撮影を避けられる
- カメラマンを自由に選べる
.png)
出張撮影サービスの安さの秘密は、無駄なコストをカットしているからです。
子ども写真館とは違って、店舗を持たず、個人カメラマンに直接依頼する形になります。
設備費用・人件費などのコストが抑えられており、その分だけお安く高品質なサービスを提供できるのです。
.png)
どんな出張撮影サービスであっても、追加料金は一切かからず画像データで納品されます。
画像データさえあれば、今の時代は格安でプリントできるし、すぐにSNSで共有もできます。
一方で大手の写真館では、画像データを受け取るには高額な追加料金を支払う必要があります。
.png)
大手の写真館では、待ち時間のせいで不機嫌になったり、撮影セットに緊張したり、残念な仕上がりになってしまうことも少なくありません。
出張撮影は「(1)現地集合で待ち時間なし」「(2)好きな場所・自分で選んだカメラマン」という最高な環境で、撮影できます。
出張撮影サイトはほぼすべて口コミ満足度が高いのですが、本当に大満足してる方が多いのです!
出張撮影のデメリット(Bad)
- 衣装やヘアメイク(着付け)は基本なし ※別途ご自身で手配する
- アルバム・フォトブックなど、プリント商品が少ない
- 都道府県によってカメラマン数に偏りがある

出張撮影は、衣装・ヘアメイク(着付け)は基本的に対応していません。
七五三・お宮参りなど衣装が必要な行事では、別途レンタル業者に借りる等、ご自身で手配する必要があります。
※ただし、衣装レンタル代を含めても、トータルでは出張撮影の方が安くなると考えています。

アルバムやフォトブックなど、プリント商品のバリエーションが少ないです。(若しくは全くない)
一緒に注文したい人は、少し注意が必要ですね。
※ただし、画像データが貰えるので、後日プリント屋さんに行けばご自身でアルバム等を作ることが可能です。

ほとんどの出張撮影サービスは基本的に全国対応していますが、都道府県によってカメラマンの数に偏りがあります…。
撮影エリアによっては、カメラマンの人数が少ないことがあります。
関東・関西などは比較的多いですが、やはり地方になるほど選択肢が限られてきますので注意しましょう。
ちなみに、各都道府県ごとに個別の記事もまとめましたので、よかったらご覧くださいね♪
出張撮影・出張カメラマン おすすめ8社を徹底比較! | 料金や特徴まとめ
\出張撮影に特化したサービス 厳選4社/
プランと料金 | カメラマンの 指名料 |
撮影時間 | 納品データ数 | 納品期間 | 全額返金保証 | ◎メリット △デメリット |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
平日:19,800円 休日:23,800円 |
なし | 約60分 | 75枚以上 | 7日以内 | あり | ◎ Lovegraphと違ってどんなカメラマンでも指名料が掛からない
◎七五三・お宮参り・ニューボーンフォトなど、家族写真のジャンルに定評あり ◎ 口コミ数がNo1。多くの口コミを参考にカメラマンを探しやすい。また、お客様の口コミ満足度もかなり高い。 △ 土日祝の撮影だと料金が高くなる |
サイトを見る |
![]() |
スタンダード:23,800円 ライト:9,800円 |
一部あり(+5,000円) | スタンダード:約60~120分 ライト:約60分 |
ライト:10枚のみ スタンダード:75枚以上 |
7日以内 | あり | ◎ お試しで体験したい場合は、9,800円のライトプランがおすすめ※特定の公園周辺のみ対応
◎ カップル写真・前撮りなどのジャンルに定評あり ◎ すべての写真に、オリジナルのレタッチが施される。 △ 一部のカメラマンには指名料(+5,000円)がかかってしまう。 |
サイトを見る |
![]() |
※撮影者によって料金が異なります。 | 約50分 | 30枚以上 | 10日以内 | なし | ◎ 最安値のカメラマンを選べば、かなり安く撮影できる。
◎ プロフィール写真など、対応してる撮影ジャンルが豊富 △ 最安値は8,000円(税抜)とサイトに記載されているが、実際にはこの価格のカメラマンは一部のみ。 △ 撮影時間が約50分、納品写真枚数の目安は「30枚以上」と他サービスよりも少なめ。 |
サイトを見る | |
![]() |
平日:19,800円 休日:23,800円 |
なし | 約60分 | 75枚以上 | 14日以内 | あり | ◎ Fammの無料撮影会を経験したカメラマンが多数登録
◎ Fammでの実績と全額返金保証があるので安心感あり △ 2019年秋頃に登場したばかりなので、カメラマンや口コミがまだ少なめ (2020年6月現在) △ 納品までの日数も、主要3社と比べると若干長めに設定されている |
サイトを見る |
fotowa(フォトワ)
出張撮影のfotowa|プロの撮影で安心、自然でおしゃれな家族写真
料金 |
4.0 |
納品データ数 |
5.0 |
カメラマンの選びやすさ |
5.0 |
まず紹介したいのがfotowa(フォトワ)です。(公式Instagram)
料金は平日19,800円(税抜)・土日祝23,800円(税抜)の一律料金です。一律料金というのは「人気カメラマンの指名料」や「カメラマンの交通費」は一切かからないということです。※例えばラブグラフ等は、指名料(+5,000円)などが発生する可能性があります。
わかりやすい料金体系に加えて、業界トップクラスのカメラマン審査と手厚い運営のサポートで、出張撮影が初めての方でも安心してご利用いただけるサービスです。
\公式サイトで口コミを確認!/
上記理由で、お値段以上の体験ができると 利用者からの口コミ満足度がかなり高いです。(2020年6月の時点で15,000件以上の投稿数で、平均評価が驚異の4.9以上)
星5つの満点レビューが多い = 良いカメラマンが多いとも考えられますね。
- 基準の納品枚数は堂々の75枚以上。主要な出張撮影サービスの中で一番多い
- どんなカメラマンでも指名料が掛からない
- 実際の利用者から寄せられた口コミの数はなんと15,000件以上。豊富な口コミを参考にしながらカメラマンを探せる
- 全額返金保証がある。撮影後にご満足いただけなかった場合、後から全額返金できる。
- 七五三、お宮参り、マタニティフォト、ニューボーンフォトなど家族関連の撮影に強い
- 別途オプションでフォトブックも制作可能
※詳しいfotowa情報は以下の記事で別途解説しています。口コミなどもまとめましたのでぜひ御覧くださいね。
Lovegraph(ラブグラフ)
出張撮影サービスのLovegraph[ラブグラフ]|想い出を写真に。
料金 |
3.5 |
納品データ数 |
5.0 |
カメラマンの選びやすさ |
4.5 |
Lovegraph(ラブグラフ)は、SNS中心にポピュラーな出張撮影サービスです。(公式Instagram)
料金は、スタンダードプランが23,800円(税抜)。東京や大阪の一部エリアでは、9,800円(税抜)のライトプランもご利用できます。
\公式サイトには写真事例が沢山!/
Lovegraph(ラブグラフ)という名前からも連想できると思いますが、「カップルフォト」や「前撮り」など、「愛」がテーマの写真に定評があります。
写真の世界観を大切にしており、いわゆるインスタ映えする写真に仕上げるため、全ての撮影データに独自のレタッチをほどこしています。
この世界観はカップルフォトだけでなく、家族写真にも色濃くでています。
カップル写真だけでなく、SNS映えする「家族写真」を撮りたい方にも強くおすすめできるサービスです。
- 納品データ数の基準は75以上 ※スタンダードプラン
- 世界観重視の写真。撮影した写真すべてに、幸せな雰囲気がひきたつような独自のレタッチをほどこしている
- サンプルを見ると、ダイナミックな構図・おしゃれな演出がきわだつ写真が多い
- ラブグラフアカデミーと呼ばれる写真教室を開いており、自社のカメラマンの養成を行っている
- 一部のカメラマンには指名料(+5,000円)が発生する
※詳しいLovegraph情報は以下の記事で別途解説しています。口コミなどもまとめましたのでぜひ御覧くださいね。
Ourphoto(アワーフォト)
8,640円からの出張撮影マッチングサイト|OurPhoto [アワーフォト]
料金 |
5.0 |
納品データ数 |
3.0 |
カメラマンの選びやすさ |
3.5 |
OurPhoto(アワーフォト)は、価格が魅力的なサービスです。(公式Instagram)
最安値は、8,000円(税抜)から撮影が可能です。
しかしながら、OurPhotoはカメラマン側が自由に料金を決められるシステムなっており、実際のこの価格帯のカメラマンは一部のみなので注意しましょう。
実際には、10,000円〜20,000円前後のカメラマンが多いです。
それでもfotowaやLovegraphよりも安く済むので、料金面ではNo.1といえるでしょう。
撮影料金でカメラマンを探せるので、費用を重視している人にとっては嬉しいサービスです。
- 最安値のカメラマンであれば8,000円(税抜)で撮影できる。
- 価格が安いため、ちょっとしたお出かけなどでも使いやすい(七五三やお宮参りの記念写真も可)
- 撮影時間は50分 / 納品データ数が30枚以上と、他サービス比べると若干低めに設定されています
- 費用を最重視している人は以外にとっては、料金が異なるがゆえにカメラマン選びは難しい側面あり
※詳しいOurPhoto情報は以下の記事で別途解説しています。口コミなどもまとめましたのでぜひ御覧くださいね。
Famm 出張撮影
家族アルバムアプリや無料撮影会等で有名な「Famm」も出張撮影サービスを始めたので紹介します。
60分あたりの料金は、平日:19,800円と土日祝:23,800円とのことで、fotowaと同じ料金体系になっています。
2019年の秋に登場したばかりなので、まだ口コミ数が少なかったり、他社と比べると納品までの期間などが長かったり、今後に期待な点もありますが…
登録カメラマンが、Fammを運営する「無料撮影会」などでも活躍している方が多いです。
過去に無料撮影会に参加したことある人や、Fammアプリの愛好者は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
\公式サイトで撮影事例を確認!/
\【その他】候補サービス/
プランと料金 | カメラマンの 指名料 |
撮影時間 | 納品データ数 | 納品期間 | 全額返金保証 | ◎メリット △デメリット |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
32,000円〜 ※複数のプランあり |
あり(+3,000円) ※オプション |
約60〜90分 | 100〜120枚 | 約2〜3週間 | なし | ◎ オリジナルDVDや、インデックスブックなどのオプションがある。
◎ 一部の撮影ジャンルは衣装のレンタルもセットでできる。※有料 △ 一部地域を除き、交通費はお客様負担 ※東京23区および市川市、浦安市、川崎市(川崎区・幸区・中原区)は無料 |
サイトを見る | ||
![]() |
※カメラマンによって料金が異なる。 | 約60分 | カメラマンで異なる | なし | ◎ 最安値のカメラマンを選べば、かなり安く撮影できる。
◎ 公募制のサービスと違って、各カメラマンの料金が事前に分かる。 △ 撮影専門のサービスではないため、基本的なルールはカメラマン側が決め、運営は介入しない。(納品方法など) |
サイトを見る | ||||
![]() |
公募制サービスです。利用までの流れは以下の通り。
① 希望条件を入力 ※特定のカメラマンを指名してお見積りを貰うことも可能 |
なし | ◎ 希望条件を入力するだけで、カメラマン側からお見積りがもらえる。
△ お見積りを貰うまで料金が事前に分からない。 △ 撮影専門のサービスではないため、基本的なルールはカメラマン側が決め、運営は介入しない。(納品方法など) |
サイトを見る | ||||||
![]() |
公募制サービスです。利用までの流れは以下の通り。
① 希望条件を入力 ※好きなカメラマンを指名してお見積りを貰うことも可能 |
なし | ◎ 希望条件を入力するだけで、カメラマン側からお見積りがもらえる。
△ お見積りを貰うまで料金が事前に分からない。 △ 撮影専門のサービスではないため、基本的なルールはカメラマン側が決め、運営は介入しない。(納品方法など) |
サイトを見る |
※表中の記載は、各サービスで説明されている目安の数字になります。
※価格は税抜です。
LIFESNAP
LIFESNAPは、少数精鋭のカメラマンチームで運営している出張撮影サービスです。
fotowa、Lovegraph、OurPhotoは全国各地のカメラマンが多く在籍する仲介サービスに対し、LIFESNAPは安定したクオリティを提供するために少人数のカメラマンで直接運営しています。
七五三、お宮参り、家族写真の料金は32,000円(税抜)から。
ニューボーンフォトは42,000円からなので、撮影ジャンルによって異なります。
また関東の一部地域以外では、交通費が別なので注意しましょう。
- 60分〜90分の撮影時間で、100カット〜120カットが目安
- オリジナルDVDやインデックスブックなどプリント商品もあり
- お宮参りは祝い着のレンタルができる(有料)
くらしのマーケット
出張撮影・カメラマンを料金と口コミで比較! – くらしのマーケット
くらしのマーケットでもカメラマンを探すことができます。
OurPhotoと同じくカメラマンによって料金が異なる仕組みをとっています。
出張撮影専門のサービスでないですが、多くのカメラマンが登録しており、全体的にかなり安く撮影が可能です。
一方で、カメラマンによって納品方法・追加料金のルールが異なったり、カメラマンのレベルにすごく差があったり、お支払いが当日現金払いのみだったり、初めてな方にとっては少し不安要素もあるのが正直なところです。
リスク的な観点だと、fotowaやLovegraph(ラブグラフ)は、運営会社を仲介して決済するので、当日想定外な料金を請求されることはないでしょう。
- カメラマンによって料金が異なるタイプ。最安値であればOurPhotoよりも安く撮影可能!
- カメラマンによって追加料金や交通費が発生する可能性があるにも関わらず、お支払いが当日現金払い。
- 撮影専門のサービスではないため、納品方法など基本的にはカメラマン側が決める。(専業サービスは納品まで統一されたルールがあります)
※くらしのマーケットの出張撮影は、魅力的な価格なので気になる方も多いと思います。口コミや注意点などを以下の記事で別途解説したのでぜひ御覧くださいね。
Meets More(ミツモア)
出張カメラマン・フォトスタジオ【料金・口コミで比較】 – ミツモア
ミツモアは、ここまで紹介してきたサービスとは少しタイプが違います。
通称一括お見積りサービスと呼ばれ、「① 希望条件を入力 → ② 複数のカメラマンからお見積りが届く → ③ お見積りから選ぶ」という方式です。(もしくは、特定のカメラマンを直接指定してお見積りの依頼をすることも可能です。)
カメラマンを探す手間が省ける反面、お見積りが届くまで正式な料金が分からないのが特徴です。
また「くらしのマーケット」と同様に、出張撮影専門のサービスではないので、納品のルール等はカメラマンによって異なります。
- 希望条件を入力するだけでカメラマン側から提案を貰える
- お見積りを受け取るまで正式な料金が不明
zehitomo(ゼヒトモ)
zehitomoも一括お見積りサービスです。特徴としては、Meets More(ミツモア)と同じなので割愛させていただきます。
撮影事例 | 写真サンプル
やはり仕上がりが気になる方も多いと思います。各社のInstagramにアップされている撮影事例をまとめました。リンク先には担当カメラマンの情報も掲載されているため、インスタ経由で探して、好きなテイストの方に頼むのもおすすめです!
七五三 (fotowa)
この投稿をInstagramで見る
お宮参り(fotowa)
この投稿をInstagramで見る
カップルフォト(Lovegraph)
この投稿をInstagramで見る
ニューボーンフォト(fotowa)
この投稿をInstagramで見る
家族写真(OurPhoto)
この投稿をInstagramで見る
前撮り(Lovegraph)
この投稿をInstagramで見る
出張撮影のよくある質問
今回初めて出張撮影を検討している方も多いと思いますので、よくある質問についてまとめます。
特定サービスだけに該当することではなく、全ての出張撮影で共通することについて言及しますが、正確な情報は必ずご自身で各サイトをご確認ください。
(1) 衣装・ヘアメイク(着付け)の質問

自分で手配するのは初めてだわ。
他の方はどうしているのかしら?
<衣装のおすすめ>
衣装に関しては、撮影日に合わせてレンタル衣装屋さんで借りるのが一般的です。
同時にレンタルできるサービスも一部ありますが、もちろんレンタル衣装の専門店の方が種類は沢山あります。
<ヘアメイク(着付け)のおすすめ>
七五三などのヘアメイク(着付け)も同様です。
プロに頼みたいのであれば、撮影場所やご自宅から近いところにある、着付けを対応してる美容室を探すのがおすすめ。
※ちなみに小さい子どもの七五三の着付け(ヘアメイク)はそこまで難しくありません。費用を安く抑えたい人は、YouTubeに着付け動画を参考に自分でトライするのもありだと思います。
(2) アルバムや写真集など、プリント商品の質問

写真館(スタジオ撮影)に比べると、プリント商品の取扱いが少ないですよね・・・
しかし、画像データで納品されるので、後日いつでもアルバム・フォトブックを作成することができます。
例えば、画像データを「カメラのキタムラ」や「パレットプラザ」に持っていけば、かなり格安で現像できます!(もちろんフォトブックも作れちゃいます!)
プリント料金も写真館の何倍も安いので、むしろオススメです!
(3) 撮影場所の質問

以下に注意した上で、カメラマンに希望の場所を言えばOKです。
<撮影禁止の施設>
一部の神社・公園などでは全面的に撮影を禁止しているところがあります。
カメラマンに希望の場所をお伝えする前に、必ず自分でも撮影可否を確認しておきましょう。
<入場料のかかる施設>
有料施設の場合、基本的にカメラマンの入場費はお客様負担になっているようです。
また、有料施設の多くは、撮影を禁止もしくはルールを設けていることあるのでこちらも同様に事前確認をしておきましょう。
おすすめのカメラマンの探し方
ここではカメラマンの探し方について解説します。
全てのサービスで共通することですが、出張撮影の満足度は”担当カメラマン”によって決まるといっても過言ではありません。
ましては大切な記念行事、カメラマン選びは絶対に失敗できませんよね。
結論から言うと「口コミから探す方法」がおすすめです!
一口にカメラマンと言えど、機材や撮影スキル以外の能力もかなり重要です。
- お人柄(面白い・落ち着いている等)
- 年齢
- 事前メッセージの丁寧さ
- コミュニケーション能力
- ディレクション能力
- 当日の段取り
- 子ども・赤ちゃんへの接し方
など。
様々なスキルを判断するにあたって、やはりお客様のリアルな声ほど信頼できる情報はありません。
それぞれに明確な良し悪しがあるわけでなく、ご家族との相性が重要になってきます。
大手チェーンの写真館では担当は基本的に指名できませんが、出張撮影であれば自分で選べます。
しっかりと口コミを確認し、信頼できるカメラマンを探してくださいね!
まとめ
最近話題になりつつある出張撮影ですが、すでに様々なサービスがありましたね。
同じカメラマンを呼ぶサービスでもそれぞれで特徴が異なります。加えて、カメラマンも探さなければいけません。ですが、しっかりと選べば大満足の体験ができるはずです。
ぜひ本記事を参考に、ご希望に合うサービス・カメラマンを見つけていただけますと幸いです。
- 写真データが欲しい人にとって、出張撮影サービスは大手写真館(スタジオ撮影)に比べるとコストパフォーマンスが高い
- 衣装やヘアメイクは、基本的にご自身で用意しないといけない
- どのサービスを利用するかも大切ですが、カメラマン選びが最重要
次回の記念撮影はぜひ出張撮影をご検討してみてくださいね!
だけど、初めてだから出張撮影について分からないことばかり。あと、似たようなサービスがたくさんあってどこを選べば良いのやら。
色々と不安だわ…