更新日: 公開日:2022.12.06 管理者トレルヨ

【最大46%OFF】しまうまプリントの年賀状の割引クーポン まとめ【2023年】

2023年!しまうまプリント年賀状のクーポンまとめ

【超お得な早割開催中】2023年は卯年(うさぎどし)!しまうまプリントの年賀状のクーポンをまとめ!2023年の年賀状は、しまうまプリントの割引クーポンを使って「安く」「早く」「高品質」な年賀ハガキを印刷してみませんか。

しまうまプリントは、豊富なテンプレートの中からデザインを選べるので、パソコン操作が苦手な方でもオリジナリティあふれるデザインが簡単に作成できます。また宛名印刷も送料も無料!早割を利用すれば驚くほどお得に年賀状が作れます。

【2023年】しまうまプリント 年賀状のクーポン・早割キャンペーン

しまうまプリント年賀状 早割キャンペーン 2023

\年賀状シーズン到来!今年も早割スタート!/
2022年10月から「しまうまプリントの年賀状の早割キャンペーン」がスタートしました。早期注文するだけでOK。超お得なキャンペーンになっています。

年賀状クーポン・キャンペーン(割引情報)【早割】

年賀状 早割46%OFF 年賀状プリントの早期注文でなんと46%OFF
特典:プリント料金 46%OFF
・写真仕上げ:通常98円/枚 → 52円/枚
・印刷仕上げ:通常40円/枚 → 21円/枚

早割キャンペーンについて

早割キャンペーンは、期間によって区切られており、割引率が変動します(だんだん割引率が低くなる)。注文時期が早ければ早いほど割引率は高くなりますので、迷っている方は早めのご注文をおすすめします!

以下のように、早いほど割引額が大きいキャンペーンになっております!

  • 1回目(2022/10/3 〜 2022/10/24まで):58%割引 ← 終了
  • 2回目(2022/10/25 〜 2022/11/14まで):56%割引 ← 終了
  • 3回目(2022/11/15 〜 2022/11/21まで):54%割引 ← 終了
  • 4回目(2022/11/21 〜 2022/11/28まで):52%割引 ← 終了
  • 5回目(2022/11/29 〜 2022/12/5まで):50%割引 ← 終了
  • 6回目(2022/12/6〜 2022/12/12まで):48%割引 ← 終了
  • 7回目(2022/12/13〜2022/12/19まで):46%割引←実施中
  • 以下略
ToreruYo管理人
しまうまプリントは割引率が高いだけでなく、かわいいデザインのテンプレートも多数用意されていて、イケてる年賀状を簡単に作れちゃいます!本当に「安く」「早く」「高品質」なサービスです。

ぜひご利用を考えている方は、このお得なキャンペーン期間を逃さないようにしましょう!

【参考】前年度の年賀状の早割キャンペーン・クーポン情報

参考までに前年度(2022年年賀状)に行われた年賀状の割引情報を掲載します。やはり早割の割引額がめちゃくちゃ魅力的ですよね。今年もしまうまプリントで作ろうと思っている人は、少し早めに年賀状の準備をして、早割利用したいところ!昨年最終の44%でも十分お得でしたが、やはり序盤の50%以上の割引は魅力的ですよね。

  • 1回目(2021/10/28まで):58%割引
  • 2回目(2021/11/15まで):56%割引
  • 3回目(2021/11/22まで):54%割引
  • 4回目(2021/11/29まで):52%割引
  • 5回目(2021/12/06まで):50%割引
  • 6回目(2021/12/12まで):48%割引
  • 7回目(2021/12/19まで):46%割引
  • 8回目(2021/12/27まで):44%割引
  • 9回目は行われず終了
ToreruYo管理人
昨年のしまうまプリントの早割は、最大割引が年賀状の注文開始の10月頃までは58%OFFでした!最後の12月は44%OFFで終了しました!

今年の早割も早く注文した方がお得になると予想しています

しまうまプリントの年賀状の料金体系

料金
(a) 基本料金 初回:1980円 (税込)
2回目以降:660円  (税込)
(b) 印刷代 印刷仕上げ:1枚40円 (税込)
写真仕上げ:1枚70円 (税込)
(c) はがき代 1枚63円(税込)
割引情報 早割 46%〜60%
※印刷代にのみ適用
送料 無料
宛名印刷 無料
投函代行 無料 ※オプション
納期 11月上旬から開始 (通常4営業日前後)
支払い方法
クレジットカード(手数料無料)
代引引換
※手数料あり(税込1099円以上:330円、未満:440円)
コンビニ払い
※手数料あり(税込1099円以上:260円、未満:315円)

※表中の料金は2020年度(2021年丑年)の料金になります。

Q. しまうま年賀状は結局1枚いくら?

しまうまの年賀状の注文は、上記表の通り初回注文だと税込1,980円(2回目以降は税込660円)を基本料金として、あとは刷りたい枚数分の印刷料とはがき代がかかります。

年賀状を50枚ほど刷りたい場合、割引無しであれば7,000円〜9,000円ほどの料金になるでしょう。1枚あたりの単価で140円〜180円ほど。早割期間であれば印刷料金が約半額になるので6,000円〜7,500円くらいになり、1枚あたり120円〜150円くらいで注文できると考えています。

お支払い費用は、基本料金+印刷代+はがき代

しまうまプリントの年賀状料金は、上記表の「(a)基本料金+(b)印刷代+(c)はがき代」で計算されます。たとえ発注枚数が少なくても、基本料金(初回:税込1,980円、2回目:税込600円)が発生するので注意しましょう。

(例)しまうまプリントで50枚を印刷仕上げで発注した場合 ※初回注文の場合

内訳
(a) 基本料金 税込1,980円
(b) 印刷代
※早割なし
税込2,000円
(印刷1部40円×50枚)
(c) はがき代 税込3,150円
(ハガキ1枚63円×50枚)
合計費用
税込7,130円
ToreruYo管理人
実際には、(b)の料金に早割が適用されて約60%OFFになるはずよ。(税込1,650円 → 60%OFFで税込990円)

このように早割は非常に割引率が高くて魅力的ですが、合計費用ではなく、(b)の印刷料金に適用されないので注意が必要です。逆に言うと、印刷を「印刷仕上げ(1枚30円)」ではなく「写真仕上げ(1枚70円)」にしたい人は、印刷代金も高くなりますので、その分早割りの印刷代割引がお得になります!

補足(1):基本料金とは?

お悩みママ
年賀状を注文すると必ずかかる「基本料金」とは何なのかしら…?

しまうまプリントの年賀状は本当に安くて助かるけど、「基本料金」は具体的にどんな費用なの?

ToreruYo管理人
しまうまプリントの年賀状の「基本料金」とは、いわゆるサービス利用料のことですね。印刷枚数に関わらず、決められた料金(初回:1,980円、2回目以降:600円)が費用として必ずかかります。

初回は1,980円(税抜)少し高いですが、2回目以降は600円(税抜)と安くなります。初回の年賀状注文から、さらに追加注文したい人にとっては2回目が安いのは嬉しいですよね!(それでも、追加注文が無いように1回目で少し枚数に余裕をもたせて注文するのがおすすめです!)

余談ですが、しまうまプリントは、年賀状システムのクオリティが非常に高かったり、ユーザーサーポートの対応も非常に素晴らしかったりするので、基本料金は妥当な料金だと個人的には思います。基本料金がかかっていても、総合的な観点で、業界トップクラスの、年賀状コストパフォーマンスがあると考えています。(配送料や宛名印刷が無料ですしね)

補足(2):早割とは?早割は印刷料金にしか適用されないて本当?

しまうまプリントの年賀状の早割は、「早く注文した方限定で印刷料金が安くなるキャンペーン」のことです。すでに上述しましたが、10月〜12月にかけて注文すると印刷料金が約46%〜60%ほど割引されます。この表にのように、昨年度の早割キャンペーンは注文日が早ければ早いほど割引率が大きかったです。

非常にお得なキャンペーンなのは間違いありませんが、このシュミレーションのように印刷料金しか適用されないのでご注意ください。「ハガキ代」や「基本料金」は早割キャンペーン適用外ということです

しまうまプリントの年賀状のよくある質問!ご利用前に確認しよう!

Q1. しまうまプリントの年賀状は何枚から注文できる?

1枚単位で5,000枚まで一度の注文で可能です!参考リンク

Q2. しまうまプリントの年賀状は、注文後どのくらいで届く?(いつ届く?)

年賀状の早割シーズンは注文も多く、注文日(時期)によって異なります。注文確定前に表示される「ご注文内容確認画面」で発送予定日が書いてあるので注文前に確認しましょう。自宅配送の場合、発送日からおおよそ2日程度で自宅に届きます。

投函代行の場合は、自宅に郵送されずそのままポスト投函されます(昨年は2021/12/15より順次投函されていたようです)

ちなみに年賀状を元旦に届けるためには、例年12月25日までの投函を日本郵便は呼びかけています。元旦に必着させたい場合は、ポスト投函のタイミングから逆算して早めのご注文をおすすめします。(参考リンク

Q3. 宛名印刷は無料て本当?

はい、しまうまプリントの宛名印刷は無料です。宛名の情報はマイページから簡単に登録できます(PCやアプリから編集可能)。また他の年賀状系サービスと比べてしまうまプリントはウェブ・ITに強いので、サイト自体が非常に使いやすく、また安心・安全な情報管理は強みです。

筆ぐるめ・筆まめ・はがきデザインキットなどのソフトから宛名情報の一括登録もできますし、登録した宛名データのバックアップ(Excel形式)でのダウンロードもできます!(参考リンク

しまうまプリントで年賀状を作るべき3つの理由

(1)しまうまプリントの年賀状は送料無料!

しまうまプリントの年賀状印刷は、業界トップクラスの安さにも関わらず「送料無料」です。条件は一切なしの「送料無料」になります。沖縄から北海道の日本全国、注文枚数が少なくても送料は一切かかりません。コストパフォーマンスを重視している人にはとても嬉しいですよね。

(2) 宛名印刷や投函代行も無料!

しまうまプリントの年賀状は「宛名印刷」や「投函代行」も無料です。

宛名印刷は、PCサイトとスマホアプリの両方から無料で行えます。また「宛名印刷をするハガキ」と「宛名印刷をしないハガキ」を一緒に注文することも可能です。(ToreruYo管理人的には、何枚かは予備で宛名印刷をしてない年賀状を持っておきたいタイプなので非常に嬉しいシステムです)

また「投函代行」も無料となっています。投函代行とは、しまうまプリントが、宛名印刷をした年賀状を直接ポストに投函することです。通常は「(1) 注文者が年賀状を受け取る → (2) 注文者がポスト投函をする」という必要があるのですが、投函代行をすればその必要なく、直接相手に届けることができるのです!

しかも無料なのが素晴らしいですよね。

(3) 豊富なデザインと分かりやすいシステム!

ネットで年賀状を作ると「他の人とデザインが被ってしまうのではないか」という不安を持たれている人もいるかと思います。

ですが、ご安心ください。しまうまプリントはデザインのバリエーションが非常に豊富です。昨年の丑年のものは約837種類のデザインから選ぶことが可能でした。また、洗練されたシステムで初心者でも簡単に。オリジナルの写真を入れたり、文字(テキスト )を入れたりすることもできます。

2021年度の年賀状デザイン例
※過去のしまうまプリント年賀状のデザイン例

デザインや操作に不安がある人は、騙されたと思ってぜひ1度しまうまプリントを使ってみることをおすすめします。

しまうまプリントの年賀状の口コミまとめ | 気になる評判は?

お悩みママ
しまうまプリントの年賀状はとても魅力的であることはよく理解できたわ。あとは実際の利用者の口コミ・評判が気になるわ。どこかにまとまってないのかしら…?
ToreruYo管理人
お客さんの口コミはやはり気になりますよね。実はしまうまプリントの年賀状の口コミは、公式サイトにも掲載されているわ。年賀状に関する気になる口コミをいくつか紹介するわ!

口コミの総合評価は非常に高い

しまうまプリント年賀状の口コミ
しまうまプリントを利用したお客様の声・口コミ

ちなみにしまうまプリントの口コミの総合評価はかなり高いです。2022年1月17日までのデータだと平均が4.43点!この点数から、ユーザーの満足度は非常に高いことがわかります。

年賀状の口コミをピックアップでご紹介!

40代 女性

毎年どのデザインにしようか可愛くてすごく迷います!たくさん写真を載せたい我が家にとって枚数選べたり、バリエーションで増やせるのはとてもありがたいです、そして仕上がりが綺麗で早い、宛名も完璧に印刷してくださるので大助かりです!

30代 女性

今まで面倒くさかった毎年の年賀状作りがしまうまプリントに出会ってから楽しみ!!!さあ!今年もつくるぞーーー!と言う気持ちに変わりました。クーポンが使えず決算されたときもメールをするとお忙しい時期にご丁寧に連絡をいただきありがたかったです。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

30代 女性

毎年年賀状は、しまうま年賀状で頼ませて頂いております。宛名印刷も無料でやって下さるので、とても助かっております。

まとめ

繰り返しになりますが、しまうまプリントの年賀状は、非常にコストパフォーマンスが高いです。

その上、本記事で紹介した年賀状クーポンや割引情報を活用すれば、間違いなくお得に年賀状を作ることが可能です。

しまうまプリントの年賀状は、特に「早割キャンペーン」が非常にお得になりますので、ぜひ検討している人はキャンペーン期間中の注文をおすすめします。